名古屋大学医学部ソフトテニス部掲示板 191736


新年を迎えて

1:赤塚侑穗 :

2022/01/08 (Sat) 12:26:28

新年あけましておめでとうございます。

私たち幹部は新年早々四国へ行ってまいりました。溝にはまったり体調不良者が出たりといろいろありましたが、本当に楽しくて、改めてこのメンバーと幹部として活動することができて幸せだと感じている今日この頃です。

さて、ちょうど1年前頃、私は部活参加率がとても低いレアキャラでしたが、この1年で幹部になり、一人暮らしを始めて、週4で部活へ行き、飲み会やごはんにも誘っていただき、大会も経験し、特に後半半年は部員の方々に囲まれた日々だったように思います。

初めての大会はちょっぴり悔しさの残る大会にしてしまいました。最近再びコロナが流行りだしてきて先行きが怪しくなりつつありますが、次の大会では同じ後悔をしないように、普段の練習から一球一球丁寧な返球を心がけたいと思います。そして新歓では素敵な後輩に巡り会うべく、頑張って勧誘します。初めましての子と話すのは苦手なので、今から話題を考えておかないと。
それから誰か私をもらってくれる人も募集中です。幹部女子はみんな私を彼女にしたいんですって。嬉し。早くしないと売り切れちゃいますよ。

ちなみに今日はこれから高校の同窓会、明日は成人式があります。楽しみと緊張とで心拍数高めです。早生まれなので、早く20歳になりたい気持ちもありますが、ラスト10代をもうちょっとだけ楽しもうと思います。
今日明日のために昨日髪を染めに行ったら、ちょっと想像を超えた色になり、妹にプリキュアみたいと笑われました。そして妹たちは自分たちの世代のプリキュアや好きなグループについて話し始め動画を見ては大笑いしてました。人の髪の色なんて結局どうでもいいもんです。という訳で、私も開き直ることにしました。よく見るとこの色もなかなかかわいいもんです。さっきも店員さんに褒められて嬉しくなっちゃいました。ということでみなさん自信もっていきましょう。

長くなりました。次の方に回したいと思います。人脈のない私ですが、たくさんの方が後に続いてくれると信じて、、

長文駄文失礼しました。今年もよろしくお願いいたします!
2:今井穂香 :

2022/01/08 (Sat) 19:02:34

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

今年最初に書いたゆうほに続いて黒石くんが書くかと思ったら、なかなか更新されず寂しそうなので、先に書いてしまおうと思います。人脈がないと言っているゆうほですが、幹部女子が選ぶ彼女にしたいランキング1位ですからね?安心してください。

さて、話はゆうほと少し被るのですが私も幹部の一員として新年早々四国旅行に行ってまいりました。溝にはまった話について少々深堀りしますね。それは天空の杜と呼ばれる高尾神社に行く途中の山道でした。対向車を避けようとしたその時「ガコンッ」といって車体が傾きました。運転手以外は「あ、終わったな…」と思いました。しかし!次の瞬間、哲平先輩お得意の、かなりサイコな「ブゥゥーン」の技術のおかげで無事に抜け出すことが出来ました。幹部の皆さんへの愛が、空よりも高く海よりも深くなった2泊3日の旅行はあっという間で、楽しい思い出でいっぱいです。

さて、去年のこの頃、私は部活にも飲み会にもあまり現れず、いつ本性を出してくれるのだろうかと同級生や先輩方から心配されてました。今は幹部となり週4で部活に行っているわけですが、皆さんお気づきの通り、多分少しずつ変人っぷりが滲み出ちゃってます(こういうこと自分で言わないですよね、すみません)。これからもテニス技術の進化と共に、もっとありのままの今井を受け入れて頂けるよう頑張ります。

今年の4月でなんと3年生になってしまいます。この前大学入ったばかりだと思っていたのに。早すぎです。思い描いていたキラキラな大学生活はどこへ行ってしまったのでしょうか。原因は自分でも1つ分かっています。それは恋人がいないことです。去年のクリスマスの時期には街中のイルミネーションが凄く心に沁みました。信号のLEDさえもキラキラ見えてきちゃって、なんだか寂しかったです。部内の女子の中には彼氏を欲しがってる子が何人かいますので、男性の皆さん、チャンスですよ。今こそ動き出すときです。外面をパッと変えることは難しいので、まずは磨ける部分から、私も頑張ってみます。成人式もありますし、優しく凛とした女性になりたいものです。

なんだか長文になってしまいました。このまま誰も続いて書いてくれないと恥ずかしくなってきてしまうので誰かお願いしますね。軽くでいいので書いてくれると嬉しいです。1年生の書き込みもウェルカムですよ!

長文駄文失礼しました。今年も、何卒よろしくお願いいたします!
3:黒石康喬 :

2022/01/08 (Sat) 20:01:21

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
まずは、返信遅くなり申し訳ないです。まぁ2人を泳がして一石二鳥を狙ってたんですよね。まんまと引っかかりましたね!
さて、昨年を振り返ると、全体的に見て中途半端に終わった一年だったように思います。練習もそんなに参加できず、勉強も微妙だし、彼女も良いところまでいったのに結局出来なかったという散々ないちねんでした。なので、今年は、全てにおいて、パーフェクトヒューマンになろうと思ってます。特に、彼女の件については、絶対達成しようと思います!ただ、初詣のおみくじでは、待ち人来ずという結果だったので、今年は自分から積極的に動こうと思います!(ちょうど彼氏募集してる人がいるのでまずはそこから…)
ちょっと短いですが、そろそろコミュ障が出そうなのでこのぐらいにしておきます。次は、可愛いかわいい1年生に回したいと思います。よろしくー!
長文駄文失礼します。今年もよろしくお願いします。
4:山岸萌夏 :

2022/01/09 (Sun) 08:06:08

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。

可愛いかわいい1年生としてなぜか黒石先輩からBBSを書いてほしいと依頼をいただきました。先輩方のように面白いことは書けないのですが、せっかくの依頼ですので書いてみようかなと思います!

さて、profileの一年生の紹介が更新されました。ドキドキしながら自分の部分を読んだら予想外の高評価にびっくりしております…。しかし、私もポンコツエピソードはたくさんあります。
例えば、年末にともかちゃんとディズニーシーに夜行バスで行ったのですが、夜中サービスエリアでお手洗いに行ったらバスに戻れなくなりました。(バスが一緒だったおじさんが連れて行ってくれました)。スマホさえバスに置いて行ってしまっていたので本当に終わった...と思いました。
また、心配性すぎてこの文章を5回読み直すなど全く堂々としていないので、今後本性がばれていくのが心配です。化けの皮がはがれないようにがんばります。
Profileでは私が八百屋でバイトしていることも書いていただきました。最近ではレジ打ちだけでなく、白菜、パイナップルのカット、みかんの袋詰めなどもできるようになりました。そんな八百屋ではお正月に店長がお年玉をくれました。なんて優しいバイト先なのでしょうか。ぜひ皆さんも八百屋でバイトしてみてください。

最後に今年の抱負ですが、テニスに関してはしっかり練習して技術を伸ばしていきたいです!持ち前のコミュニケーション能力(?)で新勧でも頑張りたいと思います。
個人的には女子力をあげるために料理教室に通おうかなと思います。(ケーキを作れるようになりたいです)

BBSはこんな感じであってるのでしょうか?わからないのですが、次はともかちゃんにお願いしたいと思います!

長文駄文失礼いたしました。今年もよろしくお願いいたします!
5:梅村知佳 :

2022/01/09 (Sun) 11:01:03

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

1年の梅村知佳です。いつも課題をくれるもえかの頼みなのでがんばって書いてみようと思います。

去年はとても楽しい1年でした。軟テに入ることができて、素敵な先輩がたくさんできて嬉しいです!週4で行く私に丁寧に教えてくださりありがとうございました。これからもテニスが上手くなるように練習にたくさん参加したいと思います!

今年の目標は彼氏をつくることです。当初の予定ではもういるはずなのにおかしいです。
私に彼氏ができる未来が見えないのは色気がないせいだと思います。色気のある大人な女性になれるように頑張りたいです!

次は私のメイクの師匠のひかりん先輩にお願いしたいと思います!

長文駄文失礼しました。今年もよろしくお願いします!
6:浅見光里 :

2022/01/10 (Mon) 16:13:14

皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

ともちゃんのメイクの師匠、ひかりんです。
そんなキラキラした役割を任せていただけて嬉しいです。今後もかわいい後輩たちの女子力アップのために頑張っていきたいと思います。次は料理教室ですかね!

さて、ゆうほとほのかが書いてくれましたが、幹部は四国へ行ってまいりました。溝にはまった話は思い返すだけで笑いが込み上げてきます。哲平がしれっと復活させたときの車内の盛り上がりは半端なかったです、旅行のハイライトです。とにかく色々ありましたが、全部素敵な思い出ですね。2年生2人が楽しそうにしてくれるのが本当に幸せなのです。みんなへの愛と哲平への恐怖が溢れた3日間でした。ブゥゥーン。
もうほんとに楽しすぎて一瞬で終わってしまったので、次は2週間くらい旅行したいです。そうだ、幹部旅行のためにオフ作っちゃお。

ここまでの皆のBBSを見ましたが、切実な願いがたくさん書かれていましたね。なぜ軟テはこれほど彼女がほしい男と彼氏が欲しい女で溢れているのに中々カップルが誕生しないのでしょうか。これ噂で聞いたジンクスなんですけど、女子は大会で泣いてみると彼氏ができるらしいです。ぴえん。女子部の皆さんは関西に目薬を持っていきましょう!

最後に自分の新年の目標ですが、穏やかな人間になることです!!!もう無理な予感しかしないんですけど、とにかくせっかちなので落ち着いて生きていきたいです。大人の余裕ってやつを身につけたいと思います。

結構書けましたかね。今回ともちゃんから指名されたので、次はもう1人のともちゃんにお願いしたいと思います。うちらいつメンだもん。

長文駄文失礼しました。今年もよろしくお願いします。
次の方、ともちゃんとかいつメンとか言ってすみません!!!
7:高森友基 :

2022/01/11 (Tue) 23:58:36

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

どうも、お待たせしました。ともちゃんこと友基です。この部活にともちゃんは実は2人います。「ともちゃん、カゴ持って!」って言った場合、僕も該当してしまいますので、注意してください。

さて、いつメンのひかりんから指名を受けたので自分も去年を振り返ろうかなと思います。
去年は5年生になって実習が始まって、色々とイベントもありましたが、正直ダラダラしちゃったかなって感じですね。実習が終わったら家帰ってベッドで動画を見て、寝落ちして、ご飯食べて、動画を見て、ベッドに横になって、寝落ちして、、、。一時期ジムに行ってたんですけど、それも三日坊主になってしまっていました。いつ買ったか分からない回数券が財布の中で眠っています。テニスも去年は体感そんなに行ってないように思います。なので、今年は就活もあるので日々の生活にメリハリをつけることを頑張っていきたいなぁ、ジムも行けたら頑張っていきたいなぁ、テニスも最後だし頑張りたいなぁとベッドで横になりながら思ってます。

あとは新年に入ってからですけど、大学生活も残り1年ということで形容し難い焦燥感に襲われています。こんな良い大学生活が1年で終わってしまうのは想像ができないですね。。。この大学生活を振り返った時に、あーもっとこうすればよかったなぁっていう後悔は山ほどあります。なので、残り1年は後悔のないよう自分が興味持ったことはとりあえずやってみるという姿勢でいこうとも思っています!皆さんも後悔のないように一日一日全力で過ごすと良いでしょう!!

また今年は神社に3回行く機会があったので、3回おみくじを引きました。待人の結果は1回目が直ちに来たる、2回目が来るでしょう、3回目が遅いが来る、でした。どんどん待人が遠くに行ってしまっているので誰か引き止めておいて下さい。

以上です。長文駄文失礼いたしました。ひかりんから回ってきたので次はなおちゃんに回します。

今年1年が皆さんにとって良い一年であることをお祈りしております。今年もよろしくお願いします!
8:岡田直己 :

2022/01/12 (Wed) 17:31:05

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

待ち人は他人が引き止めるだけじゃダメですよ。黒石みたいに自分から追いかけなきゃ。
どうもなおちゃんです。実はなおちゃんも2人いて、どっちを指名しているかわからなかったのですが、何となく僕な気がしました。何ででしょうね。
この前卒業1年目のN先輩に久しぶりに「なおちゃん」と呼ばれて、懐かしさを感じたのを思い出しました。僕のことを「岡田(先輩)」と呼んでいる人は今すぐに「なおちゃん」呼び、せめて「直己」呼びに変えてくださいね!

去年の自分の目標を見返してたところ、胴上げをされることと、痩せることが挙げられていました。
前者に関しては半分達成できたと思います。久しぶりの大会はやはり楽しかったですし、優勝できたことは良い思い出です。ただ、幹部も6年生も胴上げしてあげられなかったので、いつかコートでおんぶぐらいはしてあげます。
痩せることに関しては聞かないでください。。。
実際のところ秋頃からテニス中に足の重さを感じました。高森先輩、一緒にジム行きましょうか!?

今年の目標の一つは、あえてここに書かないことにさせていただきます。努力を見せないことが美徳だと考える人もいますしね。ただ恥ずかしいだけですが。とりあえず自分磨きします。

テニスに関しては怪我をしないことが目標です。去年はほぼ全ての部位を痛めたのではないかというほど怪我が重なりました。今ある怪我の治療と再発予防をしっかりと行い、大会で良い成績を残せるように練習に励みたいです。
来週からコソ練が始まりますね。皆さんもしっかりとウォーミングアップをして、怪我なくテニスを楽しみましょう。
と言いつつ、昨日雨の中自転車置き場まで走っている最中に右足を挫いてしまいました。本当に挫きやすい癖になってます。
ちなみに、その前は年末に酔って栄の街中を走り回る後輩を追いかけている最中に、その前は誰かがコートから出したボールを取りに行くときに。みなさん僕を走らせないでください。上級生なのでもう走りませんよ。

「新年を迎えて」を書くのが3年連続となります。去年まではここに書き込んだ目標をあまり意識せずに一年間を過ごしてしまいました。書いたからには自信を持って達成できたと言える一年にしたいです。図書館で寝ている僕を見かけた時とか、ストレッチをせずにコートに入ろうとしている僕を見かけたら、「そんなんで良いの?」と煽ってください。
ダラダラと書いてしまいました。最近のBBSからは面白いことを書かないといけないという圧力を感じます。それを跳ね除けてここらで終わります。
次はもう1人のなおちゃんに回します。

長文駄文失礼しました。
2022年、明朗快活に過ごして行きます!よろしくお願いします!
9:西田 :

2022/01/12 (Wed) 19:51:22

明けましておめでとうございます。
なかなか回してもらえずに寂しかったので、どっしりしてるの方のともちゃんにお願いして回してもらったはずなのですが、変な回し方をされてしまったせいで本物のなおちゃんに先を越されてしまいました。書きたい気持ちで負けていたのかもしれません。“じゃない方”にも回してくれてありがとう。
ここまで恋愛の話が多いので一応僕からも一言だけ。部内は危険です。

今年が本厄ということで、先日親友の高森くんと熱田神宮で厄除けをしてきました。厄除け後におみくじを引いたところ厄除けの甲斐あって見事半吉でした。神様には頭が上がりません。きっと本来なら凶か末吉だったはずなので。
厄除け後に家に置く用の御札?を頂いたのですが、飾り方が分からずに試行錯誤しているうちに破ってはいけなさそうな紙を破ってしまいました。厄を一身に集めてしまわないか不安です。今年都合の悪いことは全てこれのせいにします。

今年の抱負ですが、昨年は冬東海で団体戦に出させてもらい、キツかったですが良い思い出もできました。せっかくこの位置にいるからには引退までキープできるよう頑張りたいです。
一方で、1年生の頃からずっとエンジョイ勢としてやらせていただいてきたので、今後も遊びに飲み会についでにテニスも、最上級生らしく楽しむことを忘れないようにしたいです。残りの半年間、皆さん色んなところでたくさん相手してください。そして必ず1人1枚色紙書いてください。

昨年末から今年の頭にかけて、卒業された先輩とお会いする機会が多くありました。下級生の頃に戻ったようで懐かしかったです。僕もあと半年ほどで引退ですが、是非皆さん引退後も仲良くしてもらえると嬉しいです。もし2023年以降にこのBBSを読んでいる人がいれば今すぐ僕に連絡ください。飲みにでも行って昔を懐かしみましょう。
もし読んでくださっている先輩がいらっしゃれば、2023年以降と言わずに今すぐにでも誘っていただけたら嬉しいです。

僕のようにリレー回ってきて欲しくてうずうずしてる人が他にもきっといると思うので、あえて次は指名しないでおきます。我こそは!という方、是非書いてください。
でもこれで終わってしまったら寂しいので、明後日になっても誰も続いてくれなかったらこっそり次指名しようと思います。

長文失礼いたしました。今年でラストと思うとつい長々と真面目に書いてしまいました。
最後になりますが、今年もよろしくお願いします!
10:原田大生 :

2022/01/14 (Fri) 13:31:31

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

西田の後に書いてくれる人がいなさそうで、停滞していたので、これは同級生が尻拭いをしないといけないなと思い、自分も書くことにしました。

昨年は、僭越ながら冬東海で予選までではありますがレギュラーをやらせていただきました。自分は別にレギュラーになりたいとは思った事もなく、その当時は練習にほとんど行ってなかったので、全然実感がなかったのですが、やらせていただくからには頑張らせていただきました。しかし、やっぱり付け焼き刃じゃダメでしたね。でも、貴重な体験をさせていただいて感謝しかないです。あと人の言うことはちゃんと聞こうと思いましたね。僕は昔から、こう打った方が良いよという先輩の言いつけを守らずに右手を骨折したり、折れたラケット変えた方が良いよって言われながら変えずにだんだん下手になっていったので間違いないです。とりあえず、ラケットは変えました。兄ちゃんが15年前に買ったテニスラケットなのでこれもまた僕の手に慣れるのに時間がかかりそうではありますが。

ですが、この大会で良かったこともあります。それは人知れず一部の下級生から僕の好感度が上がっていた事です。野田慧には「原田先輩は僕の1番の推しです!!」と1日に30回程言われました。こんなセリフ言われたことのある方はいらっしゃいますでしょうか。しかも同性に。でも本当に嬉しかったですね。川崎からも割と好感度高かったですし、尾崎に関しては、ペア組んだんで間違いなく推しは僕です。でも、野田慧にそう言われてから何かに誘おうと思ってはいるんですが、誘って楽しませられなくて好感度下がったら嫌だなぁと思いチキってるのは内緒です。

でも、何にせよ今年が引退の年ではあるので、色々な人を何かしらに誘っていきたいなとは思ってはいます。自分は企画を思いつくだけ思いついてフェードアウトする癖があるので、頑張りたいと思います。特にスイーツ食べたい方がいらっしゃいましたらご連絡ください。

長文駄文失礼しました。今年もどうぞよろしくお願い致します。次はこのままの好感度の勢いで、1.2年生に回そうと思ったのですが、チキったので林徹に回します。
11:林徹 :

2022/01/14 (Fri) 17:09:21

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

どうも部内きっての変人枠のリンテツです。お正月早々、ネット上の情報を見よう見まねで、デッドリフトをやってみたところ腰を痛めてしまいました。今は肩・背中・腰一面にインドメタシン0.5%配合の湿布を貼って、これを書いています。また1年歳をとってしまったことをとても感じさせられます(゚o゚;。

西田先輩と同じく、今年が本厄ということでお正月に岐阜の伊奈波神社に初詣に行って、厄除けと追善菩提の護摩木を奉納してきましたが、その際に同じように参拝しようとする人間が多いことに嫌気が差して、正殿に参拝しなかったせいか「少しは人に合わせて行動せよ」と書かれたおみくじを引いてしまいました。そろそろ変人から常人へと変わるべき時が来たのかもしれませんね笑

さて下級生からの好感度が高まりつつある原田先輩からご指名を承りましたので自分も昨年度を振り返って行こうかと思います。自分は昨年度4年生になって、コロナ禍の中でのオンライン授業の学生生活において色々イベントはありましたが、正直生活リズムが完全崩壊して11:00ごろに目が覚めて、それからダラダラして、15:00〜17:00くらいから学校の図書館やバイト先に行って、26:00~30:00くらいまで学校図書館やジムでダラダラ時間を過ごす生活を送ってしまいました。弛緩しきった不健康な生活だったのでテニスもそんな行けていないかなと思います。今年度からはポリクリが始まり、朝早く集合しなければならないことが増えてきましたので今年度は早寝早起きする健康的な生活リズムを身につけていきたいなと思います。

新年の抱負としては①もっとテニスコートに行く②名古屋ハーフマラソンで先輩方においていかれないの2点をあげていきたいと思っています。名古屋ハーフマラソンについては高森先輩も一緒に走ることから先輩のちょっと前を走り続けていればいいと思っていたのですが、どうも高森先輩は意外と長距離を早く走られるようです。他の参加者の先輩や後輩は明らかにマラソンが僕より早そうな雰囲気を出しているので、自分は高森先輩の1m前を走り続けることを目標にして、トレッドミルの上を走って訓練していこうかなと思います(´·ω·`)

以上です。長文駄文失礼しました。竹内が次に書きたいというテレパシーを発していたような気がしたので竹内に回します。

今年が皆様にとっても素晴らしい1年となることを祈念しております。今年度もよろしくお願い申し上げます。
12:竹内遼 :

2022/01/15 (Sat) 14:15:19

竹内遼



あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


どうも部内きっての不審者枠の竹内です。まずプロフィールに関して。去年はおとなしくしていただけあってかとても優しいプロフィールで胸を撫で下ろしています。ただひとつだけ言いたいことがあります。「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」櫻井のライバル視に関しては全否定でおねがいします。あとこうせいと行った猫カフェ、ヘミングウェイって言うんですが猫さんがあまり人に慣れていなかったので猫初心者さんにはあまりオススメできないかもしれません。保護猫だとそういう猫さんが多いのかもしれませんね。でも自分は楽しかったです。そして去年は結局太鼓の玄人止まりでした。今年の名人難しかったとはいえ悔しいです。


昨年はとても変化のある一年でした。
まずは先輩方の存在です。というのも中高通して部活というものに関わりがなかったため、先輩後輩なんて居なかったのに突然先輩に囲まれてだいぶ困惑していました。しかしそんなラケットを持ったことすらない運動音痴の不審者相手にも優しく指導してくださり本当に感謝しています。金銭面でもかなり先輩方には負担をかけていたので、そのぶんだけでもと思い現在貯蓄していますが…お金ってそう簡単に貯まるものじゃないですね。実家出たらもうちょっと割のいいバイト探そうと思います。


つづいて男子校から女子のいる環境に放り込まれたこと。存在しているのかわからないレベルの伝説上の魔物が突如として出現したのでもうどうすればいいのかと言うのが全然分からなかったです。今でも分かってないんですけどね。
そしてここでよく話されている恋愛関係。私竹内、軟テ弱者男性代表として東海魂を燃やしてクリスマスの大須&オアシス&ミッドランドに十月十日後のベビーブーム前の百鬼夜行を視察しに行きました。当然独りで。臆することなく互いの愛を公の場で語り合う魑魅魍魎が跋扈しているなか、服にスマホを挟んで両手を夜景に向けて撮るなどしました。死にてえ。なんでこれインスタに上げたんだろう。いつかもう片方の手が好きな子のになるといいですね。
その後自らの心を温度差で叩き割るべく名駅のとある同人ショップ(いわばオタクの墓場です)に向かったらそこはガチで平常運転でした、すごいぞオタク。がんばれオタク。お前ら全員俺と一緒にまとめて異世界転生してピーチ姫でも助けてモテモテになろうぜ。

帰ったら微熱出てました。リア充と同じ空気吸っちゃったからかなぁ。


そして正月といえば初詣ですが、これは地元の神社で小学生時代の友達と7年ぶりに会ってそのまま済ませました。見事に全員オタクになっててびっくりしました。健常者自分だけじゃん。お金を全く持たずに行ったので、落ちてた50円をお賽銭にしておみくじは引きませんでした。実質運気10倍で今年もがんばります。


そして最後に部活に関して。一勝したとはいえ事実上次のセレも晴れて実質最下位スタートということで、次のセレは東海生一年二年対決を制することが目標です。後輩もできることですし安定感のある見苦しくないプレーを目標に春休みがんばりたいです。とりあえず誰かがコートの外に球を飛ばさない雰囲気作りから始めようと思います。

なおちゃんごめんなさい!!!(ぉ


次は清水さんか尾崎にしようと思いましたが、返事の早かった尾崎に回そうと思います。ミサミサ呼びの方がいいのかなぁ。

長文駄文失礼しました。今年もよろしくお願いします!
13:尾崎 :

2022/01/16 (Sun) 02:03:10

遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

こういう機会ってあんまりないので、もう深夜ですが、一年の振り返りとか抱負とかその他もろもろ気の赴くまま書きなぐってみたいと思います。

まずは昨年の振り返り。
去年は、なんかいろいろ新しいものに触れた一年だったような気がします。あの忌々しい共通テストから始まり、下宿して、料理選洗濯掃除と家事をこなし、ラケットなんか握ったことないくせにテニスを始め、バイトを始め、遊びや飲み会にも誘っていただき…そして年を越しました。先輩方がいうような余裕はあまり感じれず、バタバタドタバタ、でもワイワイと過ごしていた感があります。そもそも人とのかかわりが急に増えて、現在進行形ですごい楽しいです。まぁ家の中では一人黙々と勉強したり将棋指したりしているわけですけれども。ちょくちょく寂しさを感じるのも事実なんですけれども。
いままで生きてきて、どうやら僕にはちょっと油断するとすぐ自分の殻に閉じこもってしまう性質があるようです。実はこれでも結構改善された方で、中学のときとか人見知りの塊みたいなザ・シャイボーイでしたからね。人って、変わるんだって思います。新歓の時までにはもうちょっと社交的になれるように頑張りたいです。まぁ、頑張りたいって思うだけでなんとかなったら人生苦労はないですが。って、言ってるところがダメなんですよね。はい。

新年の目標は3つ挙げたいと思います。
1.きちんと点を取って試験をパスすること
2.感情の起伏を抑えること
3.セレで勝つこと

2については、昨年納会の反省です。なんかぜんぜん球が入らなくって、萎えて、どんよりした感じを某先輩にぶつけてしまいました。本人は覚えていないかもしれませんが、僕は結構反省してます。あ、でも、騒ぐとこは騒ぎますよ。多分。親と飲んだら僕もお酒飲むんで。ただ、先に断っておきますが、いかんせんお酒を口にしたことがないので、強いか弱いかもわからないし、酔ったらどうなるかもわかりません。まこちゃんにはすでに危険人物と思われているようですし。先に謝っておきます。

3については、今度のセレ、勝ちに行きます。実に7か月ぶりなんですね、僕のセレ。皆がセレの話をし始めた時にすでに一人だけセレが終わっているという状況が、力不足で負けたとはいえ寂しかったです。こうせい君は首を洗っておいてください。あと、「〇〇先輩」と呼ぶのに慣れるのも追加しておきます。郷に入りては郷に従えなような気がしてきました。直らなかったらごめんなさい。

今年も精一杯頑張っていきたいと思います。
長文駄文失礼しました。今年もよろしくお願いします!

同期のなかでダントツに面白い竹内君からバトンをもらったので、次は同期のなかでダントツに心が澄んでいるであろう人に回します。
14:清水美里 :

2022/01/16 (Sun) 15:02:48

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

1年の清水美里です。尾崎くんに心が澄んでいるといわれてたとえお世辞だとしてもちょっと嬉しく思っております。実はただ単に幼いだけであることがばれませんように。

昨年は本当にいろいろなことがあったように思います。ギリギリで入試を突破して、田舎から知り合いゼロの状況で名古屋に来た私が、こんなに楽しい大学生活を送れているのは、大学で出会ったたくさんの素敵な仲間と先輩方のおかげです。本当に感謝でいっぱいです。

今年の目標は周りの人を笑顔にできる人になることです。今までたくさんの人に笑顔にしてもらってきたので少しは恩返しをしたいです。といいつつも、今の私のままだと道のりは遠いかもしれませんね。もうちょっと周りのことまで気を配ることができる人になれるように頑張ります。部活にも行って、テニスも上達できるように頑張ります。

次は、素敵な仲間のうちのひとり、私の大好きなまりいにお願いしたいと思います。

長文駄文失礼しました。今年もよろしくお願いします!
15:出井真理衣 :

2022/01/17 (Mon) 01:18:54

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

美里と愉快な仲間たちのうちの一人、1年の出井真理衣です。美里に大好きと言われて心が浄化されました。しかし、次の日になったらまた黒く汚れてしまいそうです。定期的に美里と会うことによって、白く白くしてもらっているのです。

さて、先程私は夜食を食べ終わり、この文章を書いております。エネルギーを補給したところで、去年を少し振り返ろうかなと思います。

振り返ります。

受験の時期から振り返ろうかなと思ったのですが、ちょっとめんどくさくなっちゃったので、部活に入ってからのお話をさせていただきます。
この部活に入って本当に楽しく過ごすことができました。私が週4で部活に行くことに、家族はとても驚いています。自分でもびっくりしております。高校の体育の授業でテニスがあったときは、体育倉庫に隠れてひたすら授業が終わるのを待っていたような人だったので、本当に不思議です。ですが、先輩方は、私が何度部活に行っても、何回でも優しく丁寧に教えてくださって、感謝してもしきれないです。本当にありがとうございます。これからもたくさん参加して、テニスが上手になるようにがんばります。

振り返り終わりました。

せっかくの機会なので、もう少し書かせていただきます。お付き合いいただけると嬉しいです。

今年の目標はたくさんあります。毎日今年の目標たちがわいわい増殖していて、渋滞中です。例えば、料理ができるようになりたいものです。ですが、料理教室に通うとキャパオーバーになってしまいそうなので、料理教室に通ったもえかのもえか教室に通おうかなと思います。いつか、手のひらの上でお豆腐を切ってもいいよ、といってもらえるくらい上手になりたいです。
色気のある大人な女性になるのは今年は諦めます。PoTePoTe POWERで色気を手に入れたともちゃん、まりいちゃんに色気を分けてほしいなぁ。

お正月は、おせちを食べました。ひたすら黒豆を食べました。黒豆を食べすぎて目から黒豆を流せるようになりました。嘘です。調子に乗ってヨーグルトに黒豆を入れて食べたら、胃が「白黒はっきりつけろ」と威嚇してきました。まりいちゃんは謝りました。でも反省はしていません。だって毎日甘いものをプレゼントしているのですからね。胃が喜んでいるの、隠したって無駄ですからね。まりいちゃんは知っていますよ。ハッハッハッ。

文章を書いていたらなんか楽しくなってきちゃいました。止まらなくなっちゃうので、そろそろ次の方に回したいと思います。

以下、尊敬する先輩方のお言葉の引用です。

「さて、次は部内一のサイコパスに回したいと思います。ぶっ飛んだ発言を楽しみにしています!ブゥゥーン
16:出井真理衣 :

2022/01/17 (Mon) 01:29:32

文章が途中なのに間違えて投稿してしまいました。とても恥ずかしいです。書き込みを増やしてしまってすみません。続きを書かせていただいてもよろしいでしょうか。

以下、尊敬する先輩方のお言葉の引用です。

「さて、次は部内一のサイコパスに回したいと思います。ぶっ飛んだ発言を楽しみにしています!ブゥゥーン!」

「なんだか一年生が続いているようですね。そういえば、『先輩にも回してよ』というタレコミをいくつか頂いたので、この辺でサイコな技術で側溝からぶち上がれるとうわさのTP先輩に更にBBSをぶち上げていただきましょう。よろしくお願いします。」

以上です。2回も投稿してしまい本当に申し訳ないです。長文駄文失礼いたしました。次の方、いつも部内を癒やしてくださってありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
17:長谷川哲平 :

2022/01/17 (Mon) 05:50:34

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

まりいちゃんを巻き込んだ陰謀が幹部内で渦巻いていましたが、無事争いに敗れた長谷川哲平です。

まず初めに一つ訂正させてください。散々いじられている溝にハマった事件ですが、あれ、わざとです。僕の卓越した運転テクニックが為せる業なんですよね。ドライバーのみなさん、車内を盛り上げたい時にぜひ使ってみてください。

さて、そんなところで去年を振り返ってみようと思います。カレンダーを見返していたら、去年は結構大変な年だったんだなと思いました。前半は勉強が忙しくて、後半は幹部になっていろいろな仕事があってわちゃわちゃしてました。2021年を越えられた自分を褒めてあげたいです。まあ、軽く病んだ時期もあったんですが、それでもなんとかやっていけてたのは幹部のメンバーのおかげだと思ってます。なんだかんだ頼りになるんですよね。たまに写真とか見返して笑顔になってます。特に一緒に幹部をしてくれてるゆうほとほのかには感謝してもしきれないです。直接言うのは恥ずかしいのでここに書いておきます。今頃みんな感動して号泣していることでしょう。

そういえば泣く関連で思い出したんですけど、小学生の頃、毎年お正月に家族で今年の目標を発表してました。泣き虫だった僕は毎年「泣かない」ことを目標にしてました。ただそれが達成されたことはないように思います。泣かないのって難しいですね。なので、今年は達成できそうな目標にしようと思います。最初、20歳を過ぎたら落ちてく一方だから現状維持が大事だよ、とある先輩が言ってたのを思い出して、目標を現状維持にしようかなって考えていたんですけど、なんだかそれは味気ないなって思ったのでやめます。

今年は心身ともに大人の男性を目指そうかなって思います。見た目は十分成長して大人っぽくなったと思い込んでいるのですが、中身は中学生くらいから成長が止まっているのでは、と最近感じます。余裕をもっていきたいです。書いてる文が余裕なさそうって?そんなこと言わないでください笑

深夜テンションでここまで書いてきたわけですが、そろそろ眠くなってきたのでこの辺で終わろうと思います。明日からコソ練が始まるわけですが、全然参加者がいないので寂しいです。コソ練は全部参加するのが当然でしょう?コートで待ってるのでぜひ参加してください。

今年の「新年を迎えて」はあっという間に去年の人数を越えてしまいました。幹部の人望でしょうね。ですが、まだ終わる気はありません。次は、コソ練全参加してくださる石田先輩に回そうと思います。

長文駄文失礼しました。今年もよろしくお願いします。
18:石田 :

2022/01/17 (Mon) 17:11:59

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

どうもコソ練に全参加する石田です。(まだ連絡はしてないので行かなくても大丈夫、、、笑)
新年を迎えてももう2ページ目になり、見てくれる人がいるかどうかわからないですが、せっかくなので書いてみようと思います!

さて昨年を振り返ると一番印象的なのは、やはり冬東海でしょうか?
まずは冬東海の応援ありがとうございました。
有馬先生やOB、OGの先生方はもちろん、個人戦のベスト4決めの試合は応援がとても力になったし、試合後みんなが迎えてくれて「うまくなったね」とか「おめでとう」とか声をかけてくれたのは今でも鮮明に思い出せるくらい、すごい嬉しかったです。たぶん人生で一番!

またこの冬東海は初めてレギュラーとして大会を迎えるということで、すごい楽しみでした。なので到着する前に負けていたらどうしよう?とオスキーの間はとても心配でした。
オスキー後に見た、浜医に0-5、5番岡田石田という衝撃的なLINE。
僕は一生忘れないでしょう。どうせなら、かわいい女の子からのLINEを一生覚えていたかった。その枠を奪ったあなたたち男子レギュラーの罪は、リンテツのお金の知識より深く、カビゴンよりも重いです。笑
大いに反省してください。
しかし今思うと、冬東海のことで頭がいっぱいでオスキーを緊張せずに終えることができたのかなと思います。よかったよかった笑

オスキーに受かり、冬東海ではチームを救い、やっぱりヒーローは遅れてくるものなんだなぁと身を以て実感しています。しかし、そんな僕をみんなはCBTの順位でいじってきます、というか悪すぎて誰もいじってくれません。。。

でもこれだけは知っていてほしい!!
他の4年生がCBTの勉強って嘘をついてる間、僕は毎日コートに行っていたのですよ!!
毎日コートに行ってもCBTに受かるということが僕で実証されたので、哲平と拓大は毎日部活に来れるよね?来れるよね?絶対、来れるよね?
しっかり圧をかけといたので、今から10月が楽しみです!笑

長くなりましたが、今年の目標に移ろうと思います。
今年の目標は「一人でも多くの人にテニスの楽しさを知ってもらう」ということです。
みんなと話しながら楽しく運動できる!テニスはダイエットにもってこい!などなど、、、テニスの楽しみ方は人それぞれたくさんあります。しかし僕はその中でも「レギュラーに入ったり、試合に勝ったりしてみんなに応援してもらう楽しみ」をみんなに知ってもらえたらなと思います。みんなが応援してくれるのは、ほんとに嬉しいことなんです!!
ですが個人的には冬東海でこの喜びを知ってしまったせいで、オフの間もテニス漬けの日々を送ってしまいました。。。

・朝起きたら挨拶がわりの10kmランニング
・YouTubeでソフトテニス用の筋トレ動画を探して後輩に送りつける
・食事はタンパク質を優先して摂取
・素振り100回
・クランチしながら自分の試合を振り返る
・お風呂から出たらすぐに全身のストレッチ
・就寝前に眠気覚ましのスクワット&ジャックナイフ
などなど

何が怖いって、半分くらい冗談じゃなくて本当にやってることでしょうか、、、
そのせいか、噂では一部の人から煉獄さんと呼ばれ敬遠されているようです。。。悲しい。。。
しかしめげることなく、周りの人を焚きつけて石田をこの部活のスタンダードにしていくことを誓います!

そろそろ文章の熱気がすごくて読む人がいなくなってしまいそうなので、続きは自称ゴルフ部の岡田拓大くんにお任せしましょう!!
19:岡田拓大 :

2022/01/18 (Tue) 11:03:42

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

どうもほぼゴルフ部の岡田拓大です。前にゴルフ部の友人に入部をお願いしましたが断られたためかろうじて軟式テニス部専部が続いています。

さて、さっそくですが昨年の振り返りをしようと思います。昨年の大きな変化というとこの部活のキャプテンになってしまったことでしょうか。人前に立つのは好きですが、人をまとめるのは苦手です。中学高校と、副キャプテンとして権力だけ手に入れて責任をなすりつけてきた身としてはなかなかに重責です。まあでもなんだかんだ楽しくやれているのでいいのではないでしょうか。僕の適当さの被害が返ってくるのは部員の皆さんなので、これからも尻拭いをよろしくお願いします。

新年の目標ですが、例年通り「彼女を作る」にしようと思います。昨年は春ごろに彼女と別れ、人肌恋しいクリスマス頃に僕のことを温めてくれるのは便座だけになってしまいました。悲しいものです。
人に好意を持ってもらうためには自分磨きをしないといけないですよね。匂いとか簡単な所から変えていきたいです。最近は枕からおじさんの匂いがする様になった気もします。枕も歳を取るようです。

部活はぼちぼち頑張ります。

僕の文才ではそろそろ書くことがなくなってきたので次の人に回したいと思います。幹部女子からの人気が高く、僕が嫉妬している彼に回したいと思います。

長文駄文失礼いたしました。繰り返しになりますが、今年もよろしくお願いします!
20:界外誠 :

2022/01/19 (Wed) 00:12:54

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

人気が高かったとは知りませんでした。拓大先輩へ、嫉妬させてしまいすみません。無自覚でした。ただ何かの拍子に部員の方々から白い目で見られないよう言動には気を付けていこうと思います。

さて、昨年を振り返ってですが、まずは共通テスト、2次試験を受け無事大学に合格してから、4月に名古屋で一人暮らしをすることとなりました。はじめは生きていけるか心配でしたが今はなんやかんや上手くやっていると思います。

それから無難に前期は単位を取り、夏休みはコロナのせいでずっと家に引きこもり、後期からは色々なことに追われバタバタしていたら1年が終わってしまいました。今考えると意外と充実していたのかも。

そして部活ですが、ソフトテニスやってたしまあ大学でもやるかーって感じで新歓にも4回くらい顔を出し入ることを決めました。実は他の運動部と直前まで迷っていたのは秘密です。
こんなノリで入部しましたが、部活の活動の感じや雰囲気は自分に合っており、その点先輩方や同級生には感謝しております。

今年の目標もズバリ、テニスがもっと上手くなることです。昨年、数ヶ月前からずっと意気込んでいたセレでは初っぱなから負け、冬東海も1回戦勝てたのはよかったですが、2回戦で高田の先輩と当たってしまいぼろ負けしました…

今年はまずレギュラーの座を狙います。こんなことを公でいうと敵を作りかねませんが、自分に負荷をかけるためにも宣言します。

そのためにもテニスにもっと向き合います。今は練習するのが難しい状況なので、筋トレや体力作りでも出来たらなって感じです。

ちなみに余談ですが、年明けにおみくじを引いたのですが、恋人はあきらめなさいと出てしまいました。神様には見放されているようです。

これ以上書くと日本人なのに日本語が苦手なことがバレてしまうので次に回します。これまで1年生は2人ずつセットで書いているような感じなのでそれに乗っかります。

長文駄文失礼いたしました。今年もどうかよろしくお願いします。




21:山本康誠 :

2022/01/20 (Thu) 18:38:33

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

1年の山本康誠です。界外くんの後を追うようにして少しばかり昨年の振り返りと新年の抱負を語らせて頂きます。

まず昨年を振り返るわけですが、政界上層部の「思考力をはかる」という名目で突如行われた初めてのよくわからない共通テストを経て、やっとのことで大学に入った次第です。

それからというものの軟式テニス部に所属しながら大学生活を送ってきたわけですが、大学に入ることができるかどうか分からない高校生活や中学生活、小学校生活、はたまた幼稚園生活に比べ、これほど精神的に一時的でありながら楽になった気分はこれまでなく、非常に嬉しく感じていました。

授業は、単位を取れる程度に楽をしてもよかったのですが、楽な道でない別の道もあるというわけで、あえてそちらの道に行こうと思い、真面目ちゃんのようないわゆる「受けの良い生徒」臭くこなしました。ただし、その評価が果たしてどこで使われるだろうかと思うと、おそらく微妙な気もしまして、この道を理解したにとどまりました。

部活は一から先輩が教えてくださり、初めて立ち回りを知ることができたことは嬉しく思いました。大会などでは先輩のプレイスキルによる他大学の圧倒が見受けられ、これまた素晴らしい先輩であると思った次第であります。

そのようなわけで、今年の目標は良い塩梅でテニスが上手になり、バランスの取れた立場を築きあげることと致します。

同じ一年生の前衛尾崎くんには、ぜひとも私を超えていただきたいと思います。純粋に応援しています。しかしこれだけではやる気のない人間となってしまいますので、私も負けないようにしたいとも思います。

またさまざまな情報を入手し、情報戦では絶対に負けないように全力で努力したいと思います。

さらに、周りの人を笑顔にさせられるように努力したいと思います。

長文駄文失礼いたしました。今年も宜しくお願い致します。
22:加藤慈温 :

2022/01/22 (Sat) 18:10:55

新年あけましておめでとうございます。

康誠からとても丁寧な指名LINEが送られてきました。最上級生にもなって1年生に指名されるとは、先輩冥利に尽きますね。冬東海おわりに同じ鉄板のお好み焼きを食った甲斐があります。下級生からの人気争いで僕と原田がライバル関係になるとは誰が予想していたでしょうか。

2年ぶりに新年を迎えてを書くことになったので、一応前回の書き込みを見返してみたところ、「軟テ内での好感度アップ」と「彼女を作る」ことを目標に掲げていました。はい、そうですね。見事に達成されていますよね。皆さんにも僕のように、今年書いた目標はしっかりと実現させてほしいと思います。一つアドバイスを送るとするなら、テレビに出ろ、ですかね。応援しています。

ここで一句。
 コロナ渦に
 一人こっそり
 Kissing disease
詠んだだけで情景が浮かび上がってくる、とても良い句ですね。オミクロン株の感染が拡大している中、僕はなぜか伝染性単核球症、いわゆるキス病にかかってしまいました。自分が本厄だということを知らずに、久しぶりの年男だ!とはしゃいでいたからでしょうか。
少し恥ずかしいのでここで発表するか迷いましたが、人づてに伝わっていじられるのはもっと恥ずかしいので、楽しげな一句とともに伝えさせていただきました。うぶな1,2年生、お気を付けください。

そろそろ僕も社会人になる準備をしないといけないので、今年の抱負は「声を張る」としていましたが、悲しいことに年始は前述の理由で扁桃腺が腫れに腫れていたので、声がほとんど出せない状態がつづいていました。一週間長めの休みをもらい、今週からポリクリが始まったので、自分なりに体育会系キャラを入れて張り切って臨みました。5日間で50回聞き返されました。なかなか一朝一夕では大声は身につかないものですね。1年かけて錦鯉の長谷川さんなみのバカ声を手に入れたいと思います。

テニスの方では昨年初めてレギュラーにならせていただきました。朝練はつらかったですが、6番手ながら決勝トーナメントでも1試合することができ、とてもおいしい経験ができたと思っています。次からは直弘くんと一緒に正式なレギュラーになれるよう、下からの追い上げを振り切り、上の壁を乗り越えようと思います。残念ながら練習中止になってしまいましたが、再開したらちゃんと行くので、ちょっとはかまってあげてください。

1月も下旬ですが、僕で終わるのは何となく締まらない気がするので、まだ回そうと思います。冬東海で二日連続僕の車に乗ってきた人です。

長文駄文失礼しました。今年もよろしくお願いします。
23:鈴木 悠生 :

2022/01/23 (Sun) 23:23:51

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

冬東海で二日連続じおん先輩の車に乗らせていただいた鈴木悠生です。実は、冬東海だけでなく、去年の三校戦や夏合宿でもじおん先輩の車に乗らせていただいているので、4連続ということになってしまいますね。さすがにしつこいと思って嫌われてしまうかもしれないので、今年の春合宿でじおん先輩の車に乗るのは遠慮しようと思っていたのですが、こうやって話題に出してくれるということは、また乗って欲しいということなのかもしれませんね。

昨年の振り返りをしたいと思います。

やはり、一番印象に残っているのは冬東海です。入部してから初の大会ということでしたが、大会の雰囲気や他大学の実力等を知ることができてとてもいい経験になりました。
ただ、朝練は非常に辛かったです。僕は、大体朝が早いときはお腹を壊してしまうので、電車の中では腹痛に耐え、テニスコートに着いた瞬間にトイレに駆け込むというルーティンを繰り返していました。なんとかならないでしょうか。

テストが一通り終わったら、新しいラケットを買おうと思っています。ちなみに、GEOBREAK 80Sにするつもりです。部活が再開したら、どなたか乱打の相手をしてください。

そろそろ文章を書くのが面倒くさくなってきたので終わりたいと思います。

長文駄文失礼しました。今年もよろしくお願いします。
24:板倉京平 :

2022/01/26 (Wed) 16:58:44

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。


投稿が遅れてしまいすみません。みんなの投稿面白いなー、自分にも回ってきてくれないかなーと思い続けて約20日、ようやく自分の出番となりました。嬉しいです。全然回ってこない寂しさから枕を黒豆で濡らしたのは言うまでもありません。


僕の知らない間に原田とキス男の後輩人気が上がっていたようです。べっ、べつに!悔しくなんかないんだからねっ!
・・・自己肯定感低すぎマンなので普通に悲しいです。また目から黒豆が出てきました。
やはり部活に頻繁に顔を出すのが重要なのでしょうか。思い返せば昨年はあまりテニスをしなかったような気がします。引退まであと半年なので、部活が再開したら後輩に餌付けしに行こうと思います。後輩のみなさんは僕をコートで見かけたら「板倉先輩大好きです!推しです!」と言いましょう。もれなく僕の財布の紐が緩くなります。


昨年の振り返りをしたのでついでにテニス以外のことも。コロナが流行りだしてからまもなく2年になるんですね。昨年は最上級生として飲み会やらなんやらをたくさん企画したかったのですが、開催して感染してしまったらどうしようなどと色々考えてやめてしまうことも少なくありませんでした。僕が先輩にしていただいたことを後輩にも還元したいのですが、十分にできないことが心苦しいです。今も毎日すごい人数が感染していますが、第6波が収まったらまた頑張りたいと思います。


・・・後輩思いの良い先輩ですね。好感度爆上がり間違いなし!僕への思いを綴れば色紙1枚なんて余裕で書けてしまうのではないでしょうか。期待しています。


おみくじのことも書いておきましょう。年始にともちゃん(あっちの方です)とふたりで1泊2日の福岡旅行をしました。旅行といっても目的は心電図検定の受検でしたが。出発前の空港で4時間、到着したらホテルで2時間ほど心電図の過去問とにらめっこし、「おれら、福岡に来てなにしとるんやろな、、、」とときどき虚無に襲われながら受検を終えました。2日目の昼に試験が終わったのですが、夜には空港を発たなければいけなかったのでほとんど時間はありませんでした。しかし折角福岡に来たのだからということで太宰府天満宮に行きました。太宰府といえば学問の神様、菅原道真がまつられているということで有名ですね。絵馬を書いたのですが、卒試、国試、そして心電図検定、すべての合格祈願をひとつの絵馬にギチギチに格納してやりました。で、ついでにおみくじも引きました。中吉だったのですが、商い:損ありと書いてありました。なんのこっちゃと当時は思っていたのですが、なるほど、旅行中にともちゃんに貸した2万は未だに返ってこないです。


さて、楽しくてついつい色々書いてしまいました。今年もよろしくお願いします。
そろそろ「新年を迎えて」も終わりですかね。自分が最後にするのは気が引けるので、トリはあの方に飾っていただきましょう!お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします!
25:岩永 :

2022/01/27 (Thu) 13:44:12

みなさん新年あけましておめでとうございます。新年もよろしくお願いします。

板倉くんからのご指名に預かりましてトリを務めさせていただくことになりました岩永と申します。知ってる方はお久しぶりです、誰だお前なんか知らねーよという方ははじめまして。岩永です。

国試がついに後1週間に迫ってきたなか、休憩がてらふと携帯を覗いてみるとラインが一通。開いてみれば板倉くんの名前が表示されているではありませんか。不思議に思い見てみると内容はBBSへの書き込みの命令でした。もはや脅迫と言っても良いのかもしれません。
こんな時期に頼んでくるとはいやはや、なんとも無礼な後輩ですね。これを考えている間にどれだけ過去問が解けることか、、、

皆さんは来年、国試を控えた先輩にBBSを書け、なんて無茶は言うもんじゃありませんよ。特に板倉くんなんかには絶対にさせてはいけませんよ。
いいですか?絶対に、ですよ?

さて、皆さんは今年の目標を書いたり、去年会ったことを書いたり、色々なことを書いてましたね。楽しく読ませていただきました。それに倣って僕も今年の目標を書かせていただきます。

といっても、今年の目標はただ一つ、無事に医師になることですね。正直、受かるだろという気持ちと万が一落ちたらどうしよう、という気持ちのループを延々と繰り返しております、はい。
ただ、この部活に6年間(後半はコロナもあり、最後まで全力投球しきれたかと言われると微妙なところはありますが)、最後まで関わって来た中で身につけたメンタルで、本番もなんとか乗り切ってこようと思います。皆さんも、今の部活と大学生活をしっかり楽しんでくださいね。
国試が終わったらでっぷりと肥えた身体を叩き直しに遊びに行きます。しっかりしごきたおしてもらえると嬉しいです。そのあとは飲みにでもいきましょう。鍛えて締まった身体をまた肥やしに行きたいと思います。

ではでは、長くなりすぎてもアレなので、締めさせてもらいますね。皆さん今年もそれぞれやりたいこと、挑戦したいこと、やらなければならないことあるかと思います。でも、気負いすぎず、頑張りすぎず、でも最後にはいい結果がだせるよう、ほどほどに頑張っていきましょう!!

では、お手を拝借。

イヨーオッ!ハイ!
それぞれ適当に叩いておいてください。












適当と言いましたが、今一回だけ叩いた人は怒らないから正直に手をあげなさい。
なんならこれが一番話したかったことで、先日、ふと気になって一本締めってこれでいいのかを調べてみたら、本当は3.3.3.1で合計10回叩くみたいです。

最初の3.3.3の9回は九と苦をかけた回数であるらしいです。合計9回叩き、それに最後1回追加することで、九から丸、つまり九(苦)を払って丸くなるように、という意味が込められているようです。新年初の驚きでした。
これからはちゃんと3.3.3.1で10回叩いてくださいね。

では、お後がよろしいようで。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.